50代ですがもう終活始めていきますよ。というお話
広告
スポンサー
ここのところ終活について考えています。
きっかけは義母の認知症が少し進んだことにより介護施設や相続のことについて調べ始めたこと。
介護や相続について仕組みがわかってくると、今度は自分たちの老後のことを考え始めました。
終活って言葉はなんとなくイメージはつきますが具体的に何から始めたらいいのか?
頭の中を整理するためにもここに書き上げていきます。
目次
スポンサー
終活を始めるには 【終】と【活】に分ける?
朝日新聞社主催のポータルサイト『相続会議』にこんな記事がありました。
「終活」は、大きく「終」と「活」の分野に分けられます。
「終」は亡くなったときのための準備、「活」はこれからの人生を自分らしくいきいきと過ごすための活動です。終活で行うことも、この「終」と「活」のどちらかにあてはめてみると、すっきりと整理ができます。そうすれば、終活の中でもそれぞれの人にとって大切なことが見えてきます。
終活を始めるには 「終」と「活」に分け優先順位をつけて整理をより
とっても具体的でわかりやすい!
この記事に沿ってもっと具体的に書き上げると全部で10項目になりました。
【終】でやることリスト(残される家族のために)
- 資産の管理と整理(口座、カード、保険など)
- モノの整理と処分(断捨離、デジタルデータの整理など)
- 介護・医療に関する準備(事前指示書、意思表示など)
- 葬儀・お墓・遺言書の準備(相続税対策、意思表示など)
- 人との交流の整理(親戚、友人など)
【活】でやることリスト(自分の人生のために)
- 老後の資金(年金計画、家計の見直し)
- 仕事についての計画(いつまでどのように働くのか)
- 住まいえらびの計画(住み替え、老後施設の下調べ)
- 今後の生活でやっておきたいことの整理
- 健康寿命を延ばす(生活の見直し、改善)
こうやって整理してみると具体的に何をすればいいのかが見えてきました。
すでに取り掛かっているものや、まだ先かな?と考えていたものもあります。
計画を練るのは大好きなので、これから少しずつ考えていきたいと思います。
ちょっと楽しくなってきた
今後リストの各項目ごとにどんなふう動いたかを具体的に報告していきますね。
よ~し。終活はじめるよぉ。おー!!
【50代からの終活】①『資産の管理と整理』のやることリストを作ってみた | おとなの女のミカタ
いきなりですが、50代からの【終活】を始めています。 【終活】を残される家族のための【終】と自分の残りの人生のための【活】に分けるという記事を見つけ、それに沿って...
1
スポンサー