【50代からの終活】『保険と共済』の解約と一覧表を作ってみた〜①資産編その3
「終活を始めたよ」と友人知人に話すと結構みんな興味津々。
「実はうちの親の相続の時は・・・」とか「夫の実家でも・・・」などといろんな話が出てきます。
そうよね。みんな興味はあるのよ。でもまだ現役の年齢だから早い?今からやることって何?って。
ワタシが実際に終活を始めてみて実感したことは__
『コレ結構めんどー。もっと歳をとったらこんなめんどくさいことするの億劫になるだろうなあ。』
だから体力気力があるうち、頭もまだクルクル回転しているうちに始めることをお勧めします。
では、今回は保険の整理です。やってみよー。
不要な保険を解約する
ワタシは息子が成人し子育てがほぼほぼ終了した頃に、すべての生命保険を解約または掛け止めにしました。
がん保険や入院保険は夫婦ともども解約、終身保険は掛け止めに。
もし亡くなったら掛け止め時点の死亡保険金が入ります。これでいろんな手続き費用を賄う予定。
子供の養育費を考えなくていいとなると、あとは自分たち夫婦のことだけ。
もしもの病気入院などの費用は、貯金や年金や介護保険や行政の支援などに頼ります(笑
健康が一番安上がり!
保険や共済の一覧表を作成してみた
保険会社 | 種類 | 証券番号 | 契約者 | 期間 | 払い込み | 摘要 | 受取人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯◯保険 | 生命保険 | 0000-0000 | 夫 | 終身 | 払済み | 死亡保険〇〇円 | 妻 |
〇〇共済 | 積立共済 | 1111-1111 | 夫 | 毎月〇円 | 現積立額〇〇円 | 夫 | |
〇〇保険 | 火災保険 | 2222-2222 | 夫 | 35年 | 払済み | 地震保険付き | |
〇〇保険 | 自動車保険 | 3333-3333 | 夫 | 1年 | 毎月〇円 | 車両保険なし |
火災保険や自動車保険も忘れずに書き出します。
保険っていざという時に使うものなので、意外とパニくってると思うのです。
なのでできれば保険会社か代理店の連絡先番号も記入しておくと良いかもしれません。
残された家族も動きやすいですよね
整理して思うこと
若い頃からいろんな生命保険会社とお付き合いしてきました。
会社に勤めている当時は、しょっちゅう保険の勧誘のおばちゃんが出入りしていて一人ひとりのデスクにアメちゃんを配ってたんですよね。
新入社員は根こそぎ勧誘されました
がん保険もブームになったし、結婚したらやはり夫の死亡保険金額が気になる(苦笑
子育て中で専業主婦だった頃は、もし夫になにかあったらどうしようと不安になるし。
でも、もう大丈夫。無事に子育て終了したし、自分のことぐらいならなんとかなる程度の貯金もできた。
いざとなったら行政に頼ります。福祉の国だからね日本は。なんとかなりますよ。ホント。
これからは毎月の定期的な支出は減らすに限ります。
余談ですが、私の知人で保険会社に勤めている人や保険代理店を経営している人たちの羽振りの良さを見ていると「保険屋さんってホント儲かるんだなあ」と思います。
ってことは....ねぇ。
ハイ、本日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。