【50代からの終活】『断捨離』はメルカリかフリマか廃棄か?
カラっとした良い天気の週末です。
気分がいいのでお掃除ついでにお台所の断捨離を少しだけ実行。
ちなみによく使う『断捨離』って言葉について改めてしらべてみたところ
断捨離の思想
「断捨離」のそれぞれの文字には、ヨーガの行法(ぎょうほう)である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)に対応し、
- 断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
- 捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
- 離:物への執着から離れる。
という意味がある。
すなわち「断捨離」とは、不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。ヨーガの行法が元になっているため、単なる片付けとは異なるものとされている。
Wikipediaより
なるほど。物への執着から離れて身軽になるための行動なのですね。
終活の目的にぴったりだ!
まず今日は、キッチンの吊戸棚の中を断捨離です。ここですね。
ワタシは背が低いのでこの吊戸棚は使いにくくて、特に上段は普段使いしないモノばかり。
何があったんだっけ?と久々に取り出してみたところ
お菓子やパン作りの道具がしまい込んでありました。
子供が小さい頃はケーキやクッキー焼いたり、手作りパンもせっせと作りました。
もともとそんなにお料理が好きではないのに、子供の喜ぶ顔見たさに頑張ったなあ。
子供が成長してからは放置。きっと今後も作りません。
道具もいろいろ揃えてそれなりにお金もかかっていますが、ここは先の『断捨離の思想』の
ってやつですね。捨行を決行です(笑
さて、ここからが問題。不用品をどのように処分するのか?思いつくのは
- メルカリに出品
- フリーマーケットで処分
- ゴミとして廃棄
- メルカリ出品は、出品準備がちょっと面倒だけど誰かの役に立つなら捨てるよりいいかあ。
- でも、梱包するとかさばるものは送料ばかりが高くついてしまうからメルカリ出品には向いてないし。
- 地元のフリーマーケットに申し込んで不用品をまとめて処分しようかなあ。
- でも、100均のDaisoでコレと同じようなモノ売ってたなあ。
このようにいろいろ考えて結局手が止まってしまい、なかなか進みません。
100均の店で手に入るモノは、いくら安くても中古品ではなかなか買いませんよね。
特にキッチン用品は使用感があるものはやっぱり抵抗があるだろうと思います。
ブランド食器や有名な鍋などはメルカリでも取引されていますが、それ以外はなかなかです。
フリーマーケットに出しても同じ結果になりそうです。
悩んだ結果、今回のお菓子やパン作りの道具は全部廃棄することにしました。
スッキリです
今日は吊戸棚ふたつ分の断捨離をしました。息子の古いお弁当ケースや部活の時に使いこんだ水筒などいろいろ出てきましたよ。すべて廃棄です。
次回は鍋や食器類に手を付けたいと考えています。少しずつね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よい一日を!buona giornata!