【50代からの終活】『断捨離』は毎日一カ所だけに決めると心が軽くなる

スポンサー

暑く長かった季節もようやく進み、一晩中ぐっすり眠ることができるようになりました。

さあさあ秋です。イチバン好きな季節。

この夏には暑さを言い訳にしてきた面倒なことも今のうちに片付けてしまわないと、きっと今度は寒さを理由にして億劫になりますからね。

ということでここのところ『断捨離』をどんどん進めていってます。

目次
スポンサー

『断捨離』を進めていくにはコツが必要

まずは『断捨離』のおさらいを。

断捨離の思想

「断捨離」のそれぞれの文字には、ヨーガの行法(ぎょうほう)である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)に対応し、

  1. 断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
  2. 捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
  3. 離:物への執着から離れる。

という意味がある。

すなわち「断捨離」とは、不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。ヨーガの行法が元になっているため、単なる片付けとは異なるものとされている。

Wikipediaより

なるほど終活にぴったりだぁ

でも、20年以上住んでいる家の中にあるモノを『断捨離』していくのはやはり大変。

あーどこかで一気にやらなきゃ!と考えるだけでもウンザリしちゃう。

ざっくりリした範囲で『断捨離』しよう!と始めると、あちらこちらから懐かしいモノや探していたモノが見つかったりして手が止まり片付けどころかどんどん広がっちゃう。

休日一日かけても結局あまり片付かなくて、もういいやってことになりかねない。

なのでまずワタシの『断捨離』ルールを決めました。

毎日どこでもいいから一カ所だけ

今日は「洋服ダンスの一番下の引き出しに入っている服だけを処分する」

次の日は「洗面台下の収納だなの中を片付ける」

また別の日は「本だなの上から3段目にある本だけを処分する」

などと一日に一カ所だけ、どこでも気が向いたところを『断捨離』するという方法です。

片付ける範囲を狭くすると時間もかからず広がりすぎず、でもちゃんと達成感がある。

今日はリビング、明日は納戸と毎日違う場所のほうが変化があってやる気が起きます。

どうしても気分が乗らない日は「ペン立ての中だけ」「ゴミ袋の整理だけ」でもOK。

ただし、なるべく毎日『断捨離』を実行します。

今日がムリでも明日があるさ

『断捨離』って何が大変かというと

本当に捨ててもいいかどうかを判断することだと思うのです。

汚れたり壊れたりして明らかにゴミに見えるモノを捨てるのは簡単です。

そうでないモノは、捨てるのか残すのかを自分で考えて判断しなくてはいけません。

思い出のあるモノ、買う時高かったモノ、最近は使ってないけどあったら便利なモノ。

この先使うかも?

いやもう何年も使ってないな。

じゃあ捨てようかな?

でもあとで後悔しないかな?

この葛藤が疲れるんです。

家の中に無数にあるモノひとつひとつに毎度毎度こうやって考えて判断していく。

想像しただけでも疲れる。もうやだ!ってことになります。

なのでワタシは、捨てるかどうか迷ったモノはとりあえず置いておきます。

つまり判断を保留にするんです。

で、次の日から別の場所の『断捨離』を続けていく。

部屋中を少しづつ片付けていったら、いつかはまたココにもどってくるハズ。

その時にまた考えよう。

毎日毎日続けていると、『捨てるかどうか判断する』って作業にも慣れてきます。

そのうち決められるでしょう。その時まで保留です。

今日がダメでも明日があるさ。明日がダメでも明後日があるさ。

こうやって考えれば心が軽くなります。

スポンサー

まとめ

終活では『断捨離』が必須です。

でも長年ため込んできたモノにあふれた家の『断捨離』を一気に済ませようとすると失敗します。

ルールを決めて取り掛かりましょう。

  • どの部屋でもどの引き出しでもいいから毎日一カ所だけは片付ける
  • 捨てるかどうか判断に迷ったらとりあえず保留にする
  • 毎日続けて判断することに慣れてくればそのうち決められる

ワタシが実際に『断捨離』を始めてみてわかったこと。

判断するって体力と気力が必要だあ。

歳をとってからの身辺整理はなかなか進まないと聞きます。

体力がないと判断する能力も落ちて、片付ける気力も湧いてこなくなるのでしょう。

残される家族の負担を少しでも減らすためにも身ぎれいにしておきたいです。

今のうちにがんばらなくては。

今日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

0
スポンサー

\\ フォローお願いします //

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ライフスタイルランキング
シェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!
目次