【50代からの終活】『クレジットカード』の解約と一覧表を作ってみた〜①資産編その2
今日は前置きなしに、またまた【終活】の続きを。
残される家族のための【終】と自分の残りの人生のための【活】に分けて10項目。
前回はそのうち【終】の①資産編の『銀行口座』の解約と一覧表を作りました。
詳しくはこちらから。
次は『クレジットカード』の整理です。
Excelでの一覧表作成にも慣れてきました。ではやってみよう!
不要なクレジットカードを解約する
最近までワタシのメインのクレジットカードはイオンカード。
まだ子育て中の専業主婦だった頃に、イオンでの買い物途中で簡単に作ることができたカードでした。
クレジットカードに特にこだわりはナシ。
ただイオンカードのサイトは使い勝手がすこぶる悪い。毎月の明細を確認するたびにストレスがたまる。
それに最近はイオンスーパーの利用も減ってきて、ポイントのお得感もあまり感じられません。
さらに別に持っているクレジットカードは、夫名義のカードの家族カード。
ふと気になって調べてみたら「夫が死亡したら家族カードも解約となる」らしい。
それはマズイぞ
キャッシュレス化の進むこれからの時代、クレジットカードなくして生活が成り立たない。
ならば収入のある今のうちにと、自分名義のクレジットカードを新たに申し込みました。
そして他の不要なカードを解約。コストコカードもマルイカードも楽天カードも。
マルイのカードなんて1度しか使ってない!
クレジットカードの一覧表を作成する
カード名 | ブランド | カード番号 | 名義 | 摘要 | 締めと引落し日 |
---|---|---|---|---|---|
◯◯カード | VISA | 0000-0000 | 夫 | 家計用と 個人用 | 月末締め翌26日払い |
〇〇カード | Master | 1111-1111 | 妻 | 家計用と 個人用 | 15日締め翌10日払い |
〇〇カード | JCB | 2222-2222 | 夫 | PiTaPa ETCカード発行 | 15日締め翌10日払い |
〇〇カード | VISA | 3333-3333 | 夫 | ガソリン用 | 5日締め翌27日払い |
※引落し明細の各サイトのログインID及びPWは、アプリで管理 (アプリ名は 〇〇〇〇) |
交通系やガソリン代が割引になるカードなど仕事用で使うクレジットカードも何枚かあります。
また、そのカードにひもづくETCカードもあったりするのでやっぱり一覧表は必要ですね。
クレジットカードから引き落される内容を書き出す
次に、各クレジットカードから引落しされるモノを書き出しました。
カード名 | ブランド | カード番号 | 名義 | カード引落し | 引落し金額 |
---|---|---|---|---|---|
◯◯カード | VISA | 0000-0000 | 夫 | NETFLIX Youtubu 電話料金 水道代 ガス代 NHK受信料 夫の娯楽費 | 毎月¥1,490 毎月¥2,280 半年ごと¥11,186 |
◯◯カード | Master | 1111-1111 | 妻 | 家計 食料品 家計 日用品 妻の娯楽費 | |
〇〇カード | JCB | 2222-2222 (ETCカードは 2-22-00-00) | 夫 | PiTaPa交通費 ETC料金 |
NHKの受信料などは半年に一度の引落しなので普段忘れていますが結構大きな金額ですよね。
最初に作ったクレジットカード一覧表の横にくっつけて作成すればいいかもしれません。
整理してみて思うこと
今までにクレジットカードは何枚か作ってきました。
審査が簡単だからとか、年会費無料だからと何気なく作ったカードがほとんど。
でも年々買い物に行く先や内容、回数が変わったりしてそんなに利用しなくなったモノも多いのです。
仕事を引退したら最終的には夫婦お互いに1枚ずつでいいかな?と考えています。
で、思うのは、『家計費の負担は夫婦どちらのカードで?』
我が家では現在、水道光熱費などの毎月の引き落としは夫のカードで、食料品や日用品などの都度払いはワタシのカードで払っています。それぞれの口座から引落しされるのです。
今は自営業ということもあり入金も支払いも銀行口座の管理もワタシが担っています。
なのでそこらへんの調整はちょこちょこやっていますが、老後になって年金生活が始まってもこれを続けるの?
なんかそれも面倒でイヤだ
みなさんどうしてるのかしらん?聞いてみたい。
ということで、本日はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よい一日をお過ごしください!Have a nice day!