必ずほめられるおとなの贈り物【京都珈琲焙煎所旅の音】コーヒーバッグのアソートセット

季節のご挨拶、誰かのお祝い事、お世話になったお礼に、さあ何を贈ろう?
定番の菓子詰め合わせやビール、コーヒーセットなんてつまらない。
かといって高級ギフトや今流行のものを贈るのはちょっと気恥ずかしい。
おとなの女としては気張らないけれどセンスのいい贈り物をしたい。
そんなアナタへ。ワタシが今までに贈った先からほめられたギフトをご紹介します。
今回は、京都市左京区元田中の珈琲店旅の音(タビノネ)の『花羊羹とコーヒーバッグのアソートセット』です。
コーヒー好きな方なら必ず喜んでもらえるギフトです。

まずラッピングがステキねと褒められます
一番上に梅結びの水引、そして珈琲豆の柄の掛け紙

包装紙を開けるとこんなイラストが描かれたご褒美箱


これだけでも「あらステキね」と褒められます。
箱の中にはコーヒーバッグ6袋と京都市東山の菓匠七條甘春堂さんのコーヒーゼリーの花羊羹が1本

それぞれのパッケージも可愛くてステキです。


ディップスタイルなのでお手軽に本格コーヒーが飲めます
- 品名
-
レギュラーコーヒー(粉)6袋
- 内容量
-
コーヒーバッグ1袋につき10g
- 保存方法
-
高温多湿を避けて涼しいところに保管
- 内容
-
ベリーのような香味が特徴の「エチオピアイルガチェフェ」2袋
蜂蜜のような奥深い甘味を感じる「ホンジュラスエルロブラル」2袋
爽やかな喉越しとアーモンドのような香ばしさの「グアテマラアンティグア」2袋
コーヒーバッグはディップスタイルコーヒーと呼ばれるもので、紅茶のティーバッグと同じ要領です。
- コーヒーバッグをカップに入れる
- 数回に分けて少しづつお湯を注ぐ
- 上下に数回振ってしばらく(3~4分)つけておく
- 最後にもう一度数回上下に振ってできあがり


香り良く雑味のないスッキリとした美味しいレギュラーコーヒーがカンタンに抽出できます。
コレを飲んだら次は絶対コレの挽きたて珈琲が飲みたくなって焙煎豆を買いたくなるハズ。
コーヒーゼリーの花羊羹は見た目も美しい
- 品名
-
花ようかん
- 内容量
-
200g (横10cm 縦4.5cm)
- 保存方法
-
常温保存
- 賞味期限
-
1〜2週間
- 原材料
-
砂糖(国内製造)、コーヒー、隠元豆、加糖練乳、水飴、ラズベリー、還元水飴、寒天、植物油、トレハロース、香料、着色料(青色1号、黄色4号)、(一部に乳成分を含む)


まず三層の見た目がもう芸術品のように美しい。
一番下のコーヒーゼリーには良い香りとコクのあるコーヒーの味がしっかりと。
真ん中のミルク羹は上品ですきっとした甘さの高級羊羹の味。
一番上の透明なゼリーはラズベリーのぷちっとした食感とほのかなミント味。
三層すべてがそれはみごとに調和していて一体感があり、すっきりとした甘さの何口食べてもクドくない羊羹となっていてます。もうあっという間に家族で食べてしまいました。ああもう一本食べたい。
この花羊羹は京都の七條甘春堂とタビノネとのコラボレーション商品です。
七條甘春堂といえば、慶応元年から続く(まあ京都にはたくさんあるけど)老舗の菓匠。
工芸羊羹やエディブルフラワーの羊羹が有名。ここのお品も手土産に最高です。
旅の音の焙煎コーヒーで作られたコーヒーゼリーと老舗菓匠の羊羹のコラボ。
コーヒーにあう和菓子はコレでしょ!というカンジです。
旅の音の焙煎珈琲はスペシャリティコーヒー
『京都珈琲焙煎所旅の音』とは京都市左京区元田中にあるスペシャリティコーヒーが飲める珈琲店です。
生産地まで焙煎士が自ら訪問し、仕入れてきた小農家の個性溢れるスペシャルティコーヒーを販売しています。
みなさんはスペシャリティコーヒーを飲んだことがあるでしょうか?
私は何度かありますが、雑味が全くなく舌にひっかからず香りがすーっと抜けていくとても透き通った味のコーヒーです。何度でもおかわりしたくなります。
別の店ですが、焙煎士の仕事も目の前で見たことがあります。
焙煎する前の大量の生豆を一粒一粒ピッキングしていくのですが、より分けて最終的に合格した豆は全体の3分の1ぐらいでした。
私が普段飲んでいるコーヒーって、本当にコーヒーと呼べるものなのか?とその時は思いました。
(毎日の生活ではそんなことすっかり忘れて雑味満載のインスタントコーヒーを飲んでいますが笑)
コーヒー好きの方ならかならず気に入ってもらえるギフトです。
ご自身へのご褒美としてもどうぞ。
オンラインストアでコーヒー豆を購入することもできます。
(このコーヒー豆の箱がまたかわいいので別の機会にご紹介しますね)
タビノネの実店舗は元田中の本店以外にも4店舗あります。
贈り物としてのオススメ度は★★★★☆
購入できる期間 | 通年 |
購入できる場所 | オンラインストア 楽天ショップ 実店舗 |
賞味期限 | コーヒーバッグは約1年 羊羹は1〜2週間 |
オススメ度 | ☆ |
コーヒー好きの方なら必ず喜んでもらえるハズです。 京都老舗和菓子店とコラボになっているのが他のギフトと違う点。 ラッピングにも気を配っているところがとてもステキです。 お贈りした相手からいつも褒められます。 |
