おとなの女のファッション【ポイントをおさえたシンプルがベストです】
![【ポイントをおさえたシンプルがベストです】](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/01/eyevcatch-fashon.jpg)
おとなの女のみなさん、ファッションについて悩んでいませんか?
- 年齢に相応しいファッションって何だろう
- 以前は好きだった服が似合わなくなってきた
- どんな服を買えばいいかわからない
- 無難だからとクローゼットの中は黒の服ばかり
- もう面倒だからオシャレはいいかなあ
こんな諦めのため息をついていませんか?
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
ダメダメ まだまだあきらめないで
そんな貴方に私から
50代おとなの女のファッションについてご提案。
いつも私が服を買うときに考えることは
- シンプルなもの
- 着心地の良いもの
- 値段が手頃なもの
UNIQLOやGU、無印良品などのファストファッションがお気に入り。
- 色も形も種類が豊富で流行に乗っているし
- 生地もいいものを使っていて着心地も良いものが多い
- 値段も手頃で毎シーズンごとに買い替えられる
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
ホントいい時代になりましたね〜
洋服はシンプルでも、ポイントだけは押さえています。
これで無駄な買い物の出費を減らしてオシャレが楽しめます。
そのポイントとは
まずは、自分に似合う色を知る
ご自分のパーソナルカラーをご存じですか?
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
ブルベ とか イエベとか のですね
私はいろんなサイトで自己診断すると毎回違う結果になり
困り果て、プロのパーソナルカラー診断を受けてみました。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/01/eyecatch-personal.jpg)
自分に似合う色がわかると
UNIQLOに行ってもTシャツの棚の前で
どの色にしようか悩む時間が減ります。
選択肢が限られてくるから。
これからは自分のパーソナルカラーを買えばいいのです。
無難な色の服ばかり並んでいたクローゼットも
自分に似合う色のバリエーションが増えて
服選びも楽しめるようになります。
シンプルコーデでもファストファッションでもOK
色の組み合わせでグッとオシャレになること間違いなし。
白髪染めじゃなくてヘアカラーを楽しむ
チラチラ目立つ白髪を隠すためにみなさんどうしてますか?
- 白髪染めしても根元がちょっと伸びてくると気になる
- 重ねて染めると髪艶のないどよんとした黒茶系になっていく
- じぶん家でセルフで染めると 色ムラができたり
- 重ね塗り部分の色の段差がくっきりプリン状態になっている
自分では気づきにくいですが意外と他人は見ています。
ここは是非セルフではなくプロにお願いしましょう。
今やカラーリング専門店があちこちにあります
美容師さんに相談して白髪とうまくつきあいましょう
私は白髪染めではなく思い切ってヘアーカラーを楽しんでいます。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/01/eyecatch-haircolor.jpg)
ハイライトをところどころ入れてもらうと白髪が目立ちません。
あと何年か先に完全なグレーヘアになるまでは
いろんなヘアカラーを楽しむつもりです。
指先は常に美しく整えておく
自分の手の皺を眺めると やはりちょっと悲しくなります。
さすがに指輪は似合わなくなってきました。
でもやはり手元は常に他人に見られるところです。
きちんと手入れをしているとよくいろんな人に褒められます。
仕事場の同僚や買い物先での店員さんや
はたまた宅急便の配達の人にまで
みんな結構他人の手元を見てるんだなあと気づきます。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
男の人も意外と見てるらしいよ
マニュキアでもいいけど家事の最中に剥がれ落ちるのが嫌なので
私はジェルネイル派。
月に一度プロのネイリストにお手入れしてもらいます。
私は爪が薄く よく縦割れしていましたが
お手入れをしてもらいすっかり丈夫になりました。
ネイルサロンでのおしゃべりも楽しいものです。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/01/eyecatch-nailsalon.jpg)
サイズのぴったり合う靴を履く
みなさんは若いときと同じサイズのままで靴を選んでませんか?
自分の縦のサイズはもちろん足幅(ワイズ)も把握していますか?
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
自分で測るの結構ムズカシイでしょ?
ワタシは昔から靴ジプシー。
買っては捨て買っては捨ての繰り返し。
足の小ささは自覚しているので
市販で一番小さい22.5センチの靴にパッドや詰め物で
ごまかしごまかし履いていましたが
小指が痛いだの踵が擦れるだのと常に不満があり
靴はストレスの原因でした。
ある時デパートでサイズ計測をしてもらいその結果
21.0センチのCワイズと判明。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
そりゃ あわないハズだよ
それからさがしてさがして
まずは 自分の正解スニーカーを手に入れました。
まあ歩きやすいこと 。
一日中歩きまわっても足が痛くならない。
スニーカーなんて紐を閉めれば多少大きくてもと思っていたのに
こんなに違うの?と驚きました。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/01/eyecatch-sneakers.jpg)
次にヒールもネットで探して探して
狭幅専門ショップを見つけ出しセミオーダー
こちらもようやく ワタシの正解を見つけました。
ピタッと合うヒールってほんと辛くないんです。
今までの外出するたびのストレスはなんだったのか。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
この靴を持って20代のワタシに戻りたい!!
子育てのときは履けなかったけど
今こそ たまにはヒールを履きましょう。
背筋が伸びて姿勢もよくなるし
足の筋肉も鍛えられます。
なによりオシャレに自信がもてて
アタシもまだまだイケるなって思えまますよ。
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/01/eyecatch-heel.jpg)
まだまだオシャレを楽しみましょう
いくつになっても美しくありたい
まだまだあきらめないで
UNIQLOなどのファストファッションでも大丈夫
ポイントを押さえた自己投資で
無駄な出費を避けながらオシャレを楽しみましょう
![](https://fura22.com/wp-content/uploads/2023/04/icon21.png)
残りの人生 思い切り楽しまなくっちゃ!!